厄年は数え年で数えます。数え年とは生れた時点で1歳となり、以後お正月ごとに年を重ねるという数え方です。厄年の中… 厄除祈願のご案内 の続きを読む
投稿者: 艫神社
克勝守 ~かちまもり~
「敵は己の中にあり」何かに挑戦したり、勝負をする時に一番の敵は、恐怖や不安など自分自身の心の中にある弱さである… 克勝守 ~かちまもり~ の続きを読む
波乗守
舟の後部を艫(とも)と申します。 艫神社の神様は舟の艫にお乗りになられ、波に揺られて、無事に川尻の国井浜に辿り… 波乗守 の続きを読む
令和4年 薔薇之刻秋之段 終了しました
令和4年 薔薇之刻秋之段を令和4年11月7日をもちまして終了とさせて頂きます。
「いばらき県北名所めぐり~日立市内神社編~」切手シート
「いばらき県北名所めぐり~日立市内神社編~」切手シートが発売されました。
例祭斎行
令和4年10月19日 艫神社御例祭が斎行されました
餅つき
令和4年10月18日 御神前に奉納する餅つきが行われました
注連縄張り替え
令和4年10月15日 来る10月19日の例大祭に向け、氏子の皆さんが集まり、境内整備作業をご奉仕して下さりまし… 注連縄張り替え の続きを読む
令和4年 薔薇之刻 秋之段
令和4年の秋の薔薇之刻(オープンガーデン・期間限定御朱印等)のご案内です。
薔薇之刻 秋之段
いよいよ秋のバラの季節となってまいりました。今年も秋のバラの季節にあわせまして、「薔薇之刻 秋之段」を開催致し… 薔薇之刻 秋之段 の続きを読む