令和5年4月29日より、茨城県北部(日立市・高萩市・北茨城市)の神玉授与の10神社におきまして、新バージョンの… 神紐 ~かみひも~ の続きを読む
投稿者: 艫神社
波乗守
舟の後部を艫(とも)と申します。 艫神社の神様は舟の艫にお乗りになられ、波に揺られて、無事に川尻の国井浜に辿り… 波乗守 の続きを読む
克勝守 ~かちまもり~
「敵は己の中にあり」何かに挑戦したり、勝負をする時に一番の敵は、恐怖や不安など自分自身の心の中にある弱さである… 克勝守 ~かちまもり~ の続きを読む
キティみくじ
キティみくじのウサギが欠品となっておりましたが、授与致します準備が整いましたので、お知らせ申し上げます。現在す… キティみくじ の続きを読む
ペット守
ペット守の準備が整いました。本革製でペットの健康長寿・交通安全を祈願致しております。色はピンクまたは水色の2色… ペット守 の続きを読む
令和5年「薔薇之刻」開催のおしらせ
艫神社に隣接しているバラ園には、およそ800種1000本のバラが植えられております。5月上旬には早いものは開花… 令和5年「薔薇之刻」開催のおしらせ の続きを読む
鎮花祭
令和5年4月16日 鎮花祭(はなしずめのまつり)を斎行致しました。 古来、神道では春の花びらが散る時に疫神が分… 鎮花祭 の続きを読む
ひたち桜詣 ケーブルテレビJWAYで放送予定
ケーブルテレビJWAYより「ひたち桜詣」の取材を受けました。 放送予定は下記の通りとなります。 3月13日(月… ひたち桜詣 ケーブルテレビJWAYで放送予定 の続きを読む
令和5年 ひたち桜詣
ひたち桜詣 ~ひたちさくらもうで~ 平安時代より、春の花びらが散る時に疫神が分散して流行病を起こすとされており… 令和5年 ひたち桜詣 の続きを読む
令和5年 船見山天満宮 御例祭
令和5年2月25日 境内社「船見山天満宮」の御例祭を責任役員・氏子総代・世話人参列のもと斎行致しました。穏やか… 令和5年 船見山天満宮 御例祭 の続きを読む